top of page

Blog

マイタビ〜旅紀行2016.2 ⑦

3日目、ランチの後はゑびす足袋本舗さんへ!!

旅に出たら体力の限り行動する!が私の旅ルール。ゆえにアクティブです。 とは言え、20代の頃と比べたら半減しておりますが。。アハハ なぜ、こちらへ足を運んだかと言いますと、、 去年のきものサローネでゑびす足袋本舗 代表の白記澄子さんのトークショーがありました。

足袋のお話ってなかなか聴ける機会がなかったものですからとっても楽しく拝聴させていただきました。関西と関東のこはぜの違いや、ナイロンの足袋は絹より強度があるのできものの裾が擦れる原因にもなりますよ〜などといったお話。

他に採寸方法も実際に見せていただき、会場のゑびす足袋本舗さんのブースでも採寸をしていただけたのですがその日はタイムオーバー。。

泣く泣く帰路につくのですが、いつか行こう!と決めたのです☆

なのでこの日が決行日というわけです。

私自身、小足で幅狭。市販の足袋はいつも大きく、一度洗濯して縮むとまあまあ馴染むかな〜といった具合。草履を履いた時のシワ感が気になることも。 下ろし立ての足袋でお茶のお稽古に行ったときなどは特に足元を見られますから、先生に「足袋が大きい(笑)」と言われたりして。日舞も本来は誂えるところですが姉弟子のお下がりを使わせていただいたりで足袋を誂えた経験もなくずっと足袋のことが気になっていました。

というわけで、いざ実測! 結果、驚異の小足っぷりww 22.5cmと思っておりましたが・・・<右:22.2cm、左:22.1cm> 足幅と足首も測っていただき、既成のもので間に合いますとのこと(やった!!)。 茶道用に4枚こはぜ、日舞用に5枚こはぜのものを頂いて参りました。

ゑびす足袋本舗さんの素晴らしいのは、サイズ展開にあります。 同じサイズでも幅広さんから幅狭さんまでに対応しているのでジャストサイズに出会えるということ。もちろん例外もあるでしょうがそのときはオーダーに。 なので4枚こはぜは22.5cm、5枚こはぜは23cmと私の場合サイズが違います。

実際に履いた写真はまた改めて、、、(引っ張りますね〜w)

足袋のお手入れ法も丁寧に教えていただきましたのでそのご報告もまた改めて(笑)

Featured Posts
Archive
Follow Me
  • Grey Facebook Icon
  • Grey Twitter Icon
  • Grey Instagram Icon
  • Grey Pinterest Icon
bottom of page